丁寧・スピーディーな車検にこだわるサブディーラー

CONTENT コンテンツ

電子車検証

電子車検証について

2023年1月4日より電子車検証が新たに発行されたことを御存じでしょうか。2023年1月4日以降に車検を受けた登録自動車にお乗りの方はもう手にしているかと思いますが、従来のA4の車検証とは違いA6サイズ(手のひらくらいの大きさ)相当の厚紙に【電子ICタグ】は貼付けしたものとなります。
電子車検証では、変更登録等による記載事項の変更を伴わない基礎的情報(A)のみの記載となります。その他の車検証情報はICタグ(B)に格納されます。ICタグに格納された情報は、汎用のICカードリーダや読み取り機能付きスマートフォンで参照可能です。
また電子車検証化に合わせて自動車の検査・登録手続きの手数料も引き上げられます。

では電子車検証になるメリットとは。。。
車検証の電子化により、次のようなメリットが想定されています。

1.車検証発行までの時間短縮
2.車検証閲覧アプリによる情報確認

1.クルマの所有者は車検証に記載してある「有効期間の満了する日」までに車検を受けて、車検証を更新しなければいけません。紙の車検証の場合は車検業者(※ユーザー車検除く)が点検をして問題ない場合、運輸支局などへ出頭し新しい車検証を交付してもらうという流れでした。しかし、電子車検証に切り替わるタイミングで車検時の運輸支局等への出頭を不要とする制度とシステムを導入します。そのため、今まで数日かかっていた車検の期間が最短1時間ほどになるといわれています(*+指定整備事業者のみ。当社は認証整備事業のため車検取得まで1日~2日ほどお時間をいただきます。)

2.みなさんは、自分のクルマの車検有効期限を把握していますか?クルマを購入したお店や以前車検を受けた会社からハガキなどでお知らせが届く場合が多いと思いますが、今後は車検証閲覧アプリで車検証を読み取り通知設定をオンにしておくとお知らせが届きます。有効期間の満了の60日前、30日前に、事後通知として1日後の最大3度通知してくれます。うっかり防止のためにも、ぜひプッシュ通知はオンにしておきましょう。
また自分の所有しているクルマがリコール対象の場合、アプリで確認できます。閲覧できる情報は、次回検査手続きにおいて改善措置のご案内を行うリコール情報、そして有効期間の更新ができない可能性があるリコール情報です。当該車両にかかるすべてのリコール・不具合情報を確認する場合は、販売店などに問い合わせる必要があります。

ではデメリットは。。。

1.検査、登録手続きの手数料の値上げ
2.車検証の保管方法

1.2023年1月1日より車検手数料が100〜400円値上げされます。また、車検証紛失や破損などで再交付する場合、1件あたりの手数料が300円から350円に引き上げられます。情報の管理コストは低減しますが、ICタグを搭載する費用をまかなうための値上げになるようです。

2.ICタグは紙と違い、汚れや傷、高温、湿度、強い衝撃などがかかることにより情報を読み取りできなくなる場合があります。また、経年劣化により故障することも考えられます。もしICタグが壊れてしまった場合は、ナンバーの地域を管轄する運輸支局もしくは自動車検査登録事務所で再発行手続きが必要です。グローブボックス内での保管は問題ないそうですが、長時間直射日光が当たるダッシュボード上に乗せないように気をつけましょう。

*+新車検証への移行は2023年1月4日より登録自動車、2024年1月より軽自動車が順次切り替わっていきます。